大牟田市動物園2025年4月【NikonZ5+TAMRON 100-400mmModel A035】

NikonZ5

2025年4月。春らしい陽気の大牟田市動物園を訪れました。

 Nikon Z5TAMRON 100-400mm F/4.5-6.3 Di VC USD(Model A035) を装着して、動物たちの自然な表情やしぐさを中心に撮影しました。

カメラマン夫
カメラマン夫

大牟田市動物園ではこのNikonZ5とTAMRONの100-400mmの組み合わせが一番使いやすいです。屋外展示の動物が多いのでミラーレス一眼だと露出の調整が楽で助かります。

大牟田市動物園 Omuta City Zoo
昭和16年(1941年)開園。「動物福祉を伝える動物園」というコンセプトの下、動物の生活の質の向上を目的としたさまざまな取り組みを行っています。動物について理解を深めて頂けるよう、年間を通じて数多くのイベントを実施しています。

写真紹介

カメラ :NikonZ5
レンズ:TAMRON 100-400mm F/4.5-6.3 Di VC USD (Model A035)

カメラ :NikonZ5
レンズ:TAMRON 100-400mm F/4.5-6.3 Di VC USD (Model A035)

カメラ :NikonZ5
レンズ:TAMRON 100-400mm F/4.5-6.3 Di VC USD (Model A035)

カメラ :NikonZ5
レンズ:TAMRON 100-400mm F/4.5-6.3 Di VC USD (Model A035)

カメラ :NikonZ5
レンズ:TAMRON 100-400mm F/4.5-6.3 Di VC USD (Model A035)

カメラ :NikonZ5
レンズ:TAMRON 100-400mm F/4.5-6.3 Di VC USD (Model A035)

カメラ :NikonZ5
レンズ:TAMRON 100-400mm F/4.5-6.3 Di VC USD (Model A035)

カメラ :NikonZ5
レンズ:TAMRON 100-400mm F/4.5-6.3 Di VC USD (Model A035)

カメラマン夫
カメラマン夫

桜の時期の大牟田市動物園での撮影は初めてでした。リスザルやカンガルーが桜と一緒に撮れて楽しかったです。

撮影機材

カメラ NikonZ5

Nikon Z5は、ニコンのフルサイズミラーレス一眼カメラの中でコスト・性能のバランスが絶妙なモデルです。

NikonZ5 フルサイズミラーレス一眼カメラ
【結論】 ・10万円台で買えるフルサイズミラーレス一眼 ・SDカードのダブルスロット(NikonZシリーズ初で唯一無二)...

レンズ TAMRON100-400mm F/4.5-6.3 Di VC USD (Model A035)

タムロンの「100-400mm F/4.5-6.3 Di VC USD(Model A035)」は、35mmフルサイズ対応の超望遠ズームレンズです。このレンズは、高画質、優れたAF精度、そして機動力を兼ね備えており、2017年11月に登場しました。

TAMRON 100-400mm F/4.5-6.3 Di VC USD (Model A035)フルサイズ対応望遠ズームレンズ
タムロンの「100-400mm F/4.5-6.3 Di VC USD(Model A035)」は、35mmフルサイズ対...

マウントアダプター

Nikonより発売されている純正アダプター【FTZⅡ】を使用することで60年を超える歴史を持つFマウントレンズをZマウントのミラーレス一眼Zシリーズでも使用することが可能になります。

NikonZ5関連記事

大牟田市動物園【NikonZ5+TAMRON 100-400mmModel A035】
大牟田市動物園で望遠レンズを使ってレッサーパンダを撮影しました。 望遠レンズを使用することで迫力ある動物撮影ができました...
大牟田市動物園キリン【NikonZ5+TAMRON 100-400mmModel A035】
大牟田市動物園で望遠レンズを使って撮影しました。 望遠レンズを使用することで迫力ある動物撮影ができました。 写真 撮影日...
大牟田市動物園レッサーパンダ【NikonZ5+TAMRON 100-400mmModel A035】
大牟田市動物園で望遠レンズを使ってレッサーパンダを撮影しました。 望遠レンズを使用することで迫力ある動物撮影ができました...

コメント

タイトルとURLをコピーしました