NikonZ5 フルサイズミラーレス一眼カメラ

カメラ本体

【結論】
10万円台で買えるフルサイズミラーレス一眼

SDカードのダブルスロット(NikonZシリーズ初で唯一無二)

・高精細の電子ビューファインダー

・5段分のボディ内手ブレ補正

・FTZ(Ⅱ)でFマウントレンズも使える

Z 5-概要 | ミラーレスカメラ | ニコンイメージング
ニコンのフルサイズフォーマットミラーレスカメラ「Z 5」の製品ページ。創造力を、解き放て。カメラ、レンズ、アクセサリーなどの製品特長、主な仕様、撮影サンプル、関連製品に関する情報も。

Nikon Z5は、ニコンのフルサイズミラーレス一眼カメラの中でコスト・性能のバランスが絶妙なモデルです。

上位機種にも劣らない、豊富な機能が搭載されながらも、10万円台の価格で入手できるカメラです。アマチュアカメラマンさんから、ステップアップを考えるフォトグラファーさん、または一眼レフ機からの移行を考えているカメラマンさん、幅広い層に魅力的なカメラです。

NikonZ5はフルサイズミラーレス入門機ながら、2432万画素広いダイナミックレンジ常用ISO100-51200など、ニコンのミラーレスシステムの恩恵を受けながら、初めてミラーレスにチャレンジするカメラマンさんにも扱いやすいカメラに仕上がっています。

また、5軸手ぶれ補正も組み込まれており、とっさの撮影や撮りたい時に撮ることの背中を押してくれます。電子ビューファインダーも光学式かと思うほどの、高解像度・高輝度でリアルな被写体確認ができます。

Nikon Z5は、軽量かつコンパクトなボディでありながら、堅牢でしっかりとした造りも備えています。このブログでは、Z5の特長や使いどころ、実際の撮影体験などを掘り下げ、ミラーレスの魅力を感じさせる一台としての魅力を紹介していきます。

ブログ掲載リンクより商品を購入された場合は当ブログ収益となります

NikonZ5の基本スペック

NikonZ5
レンズマウント Nikon Zマウント
センサー
センサーサイズ フルサイズ(35.9×24.0mm)
有効画素数 2,432万画素
ダスト低減機能
映像エンジン EXPEED 6
画像記録
記録媒体 SD / SDHC / SDXC
スロット数 ダブルスロット (SDカード×2)
記録画素数 FX(36×24)1.0×:
6016×4016ピクセル(サイズL)
4512×3008ピクセル(サイズM)
3008×2008ピクセル(サイズS)
画像ファイル JPEG / RAW(12・14bit)
動画
4K対応 ○(4K時1.7倍クロップ)
記録サイズ 1920×1080:60p
1280×720:60p
記録形式 MOV
撮影性能
ライブビュー EVF/モニター
フォーカス AF-S/AF-C/MF
シャッター メカシャッター/電子先幕シャッター/電子シャッター
シャッター速度 1/8000~30秒
連続撮影速度 最高約4.5コマ/秒
測光方式/測光分割数 TTL開放測光方式
ISO感度 100~51,200
フォーカスポイント 最大273点
ファインダー視野率 100%
ファインダー倍率 約0.8倍
モニターサイズ 3.2インチ 1,040万ドット
タッチスクリーン
USB USB2.0、HDMI
Wi-Fi機能
Bluetooth
防塵・防滴
手ブレ補正機構 5軸手ぶれ補正
撮影可能枚数(ファインダー) 約390枚
撮影可能枚数(ライブビュー) 約470枚
動画撮影可能時間 約120分
USB充電/給電
使用電池 Li-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL15c
サイズ・重量
サイズ 134×100.5×69.5mm
重量 675g(バッテリー及びSDカード含む)
発売日
発売日 2020/08/27

NikonZ5のおすすめポイント7選

NikonZ5にはたくさんいいところがありますが、カメラマン夫のお気に入りポイントを7つピックアップして紹介していきます。

SDカードのダブルスロット

Nikonのミラーレス機として初のSDカードのダブルスロット採用機として登場したのが【NikonZ5】です。使い慣れたSDカードが利用できるという点が魅力的なカメラになります。

上位機種のNikon Z6II Z7II はデュアルスロット機能を持っていますが、CFexpress(Type B)/XQDカードとSDカードの組み合わせとなります。CFexpress(Type B)/XQDカードを持っていないユーザーにとっては、やや敷居が高いかもしれません(またSDカードと比べて高価なメディア)。

それに対して、「Z5」は従来から使われているSDカードが二枚使用できる設計です。初心者や今までSDカード対応機種を所有しているユーザーにとって、導入しやすく敷居が低い面があるでしょう。

最近は大容量で高速書き込みのSDカードも手ごろな価格で手に入るようになりました。このため、メディアに高いコストをかけることなく運用できます。家族写真やスナップ写真など、高速連写が必要ないユーザーにとって、SDカードダブルスロットは合理的な仕様と言えます。

上位機種と同等の堅牢性・防塵防滴性能

ベーシックモデルといえば、一般的にプラスティックボディが採用されるイメージです。しかし「Z5」は違います。前面カバーと上面カバーには、軽量かつ頑丈なマグネシウム合金が使用されています。高い剛性と耐久性を備えており、他社の同等モデルと比較しても、優れた耐久性を誇ります。

一般的にベーシックモデルでは外装スペックが犠牲にされることがありますが、Z5は堅実な作りを実現しています。

また、接合部はシーリングが施されており、天候の変化にも安心して撮影できる高い防塵・防滴性能が備わっています。

スナップ撮影だけでなく、厳しい撮影環境下での風景撮影や、長時間屋外での撮影にも安心して使用することができます。

ベーシックモデルとはいえ、Nikonのカメラに対する妥協しない姿勢が感じられます。

ボディ内手ブレ補正有り

NikonZ5では5.0段の高いブレ補正効果を発揮するボディー内センサーシフト方式VRが採用されています。この5段分のボディー内手ぶれ補正は上位機種であるZ6Ⅱ、Z7Ⅱと同様のものとなります。

カメラマン夫
カメラマン夫

実はフルサイズセンサー採用のベーシックモデルで、ボディ内手振れを採用している機種は少ないんです。
同クラスであるCanonのEOS RやRPは非搭載です。

また、ニコンは純正のマウントアダプター【FTZⅡ】を介することでFマウントレンズを使用することができます。

↑FマウントレンズのAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRをFTZⅡで使用

これを活用すれば、Fマウントレンズ資産を生かすことができるうえ、Z5のボディ内手振れ補正を従来のFマウントレンズで使用することが可能です。

高精細電子ビューファインダー

約369万ドット、倍率約0.8倍、自然な見えを実現する電子ビューファインダーは長時間の撮影でも目が疲れにくく、光学ファインダーに迫る自然な見え方となっています。

 

カメラマン夫
カメラマン夫

実際、NikonのEVFを覗くと他社と比らべて圧倒的な美しさです。一瞬OVF(光学ビューファインダー)と見間違えるほどのできだと感じます。NikonZシリーズが気になっているカメラマンさんには可能であればぜひ、実機を手にして確認してほしいほど、すばらしいEVFに仕上がっています。

20種類のクリエイティブピクチャーコントロール

Z 5なら撮影中に、思い描くイメージ通りの作品を完成させることができます。画像の仕上がりを、撮影シーンや好みに合わせて選べる、20種類のCreative Picture Control(クリエイティブピクチャーコントロール)を搭載。効果の度合い(適用度:0~100・10ステップ刻み)も調整できます。カスタムピクチャーコントロールを作成すると、選択したCreative Picture Controlから、輪郭強調、コントラスト、彩度などのパラメーターを調整し、画調の繊細なニュアンスを設定可能。静止画、動画撮影にかかわらず、ファインダーや画像モニターで、仕上がりを確認しながら撮影できます。HPより参照

クリエイティブピクチャーコントロール | ニコンイメージング
色合いや階調、彩度などを細やかに作りこんだ多彩な効果により、さまざまな雰囲気を表現して撮影できます。ドリーム/モーニング/ポップ/サンデーの効果が試せます。
カメラマン夫
カメラマン夫

Zシリーズ以前のNikonではこの手のピクチャーコントロールにはあまり力を入れていなかった印象でした。見たままを写真に収めて、自分のイメージは現像ソフトで調整することを想定していたように感じます。しかし、Zシリーズが発売されてからは20種類にも及ぶピクチャーコントロールが用意され、ミラーレスならではの、その場で選択したピクチャーコントロールの出来栄えを確認することが可能になりました。グラファイトやブルー、レッドなどはZシリーズならではの仕上がりを提供してくれます。

フルサイズミラーレスとしてはお手頃価格

Z5は新品実売価格で15万円程度です。フルサイズミラーレス機としてはリーズナブルな価格設定と言って差し支えないでしょう。そこでZ5の購入を考えている人だと、おそらくNikonZ6Ⅱと比較検討している人も多いのではないでしょうか?

Z6Ⅱの実売価格が25万円程度とZ5と10万円ほどの差があります。

【Z5とZ6Ⅱを比較してZ5が劣っているポイント】連射速度:Z5の連射速度は、AF-Sモードで約4.5コマ/秒ですが、Z6IIは約14コマ/秒もの高速連写が可能です。この差は、動きの速い被写体やアクションシーンを撮影する際に特に顕著です。

暗所性能&AF:暗所でのAF性能はZ6Ⅱに軍配があがります。Z5では暗所時のAF速度、精度とも大きく悪くなる印象です。暗所時の撮影は展示機では比べることができないので、カメラのレンタルサービス等を使用することをオススメします。

背面液晶の解像度:Z5の背面液晶は、約104万ドットの解像度を持っていますが、Z6IIはより高解像度の約210万ドットの液晶を搭載しています。これにより、Z6IIの液晶画面はより鮮明で詳細な映像を提供し、写真や動画のプレビューや再生がより忠実に行えます。

カメラマン夫
カメラマン夫

上記の点が大きな違いでしょうか?このポイントと10万円の金額差を比べてデメリット面が自分の撮影スタイルに影響が少ないのであればZ5は買いのカメラになります。

Fマウントレンズも使える

Nikonより発売されている純正アダプター【FTZⅡ】を使用することで60年を超える歴史を持つFマウントレンズをZマウントのミラーレス一眼Zシリーズでも使用することが可能になります。

マウントアダプター FTZ II-概要 | アクセサリー | ニコンイメージング
ニコンのアクセサリー「マウントアダプター FTZ II」の製品ページ。カメラ、レンズ、アクセサリーなどの製品特長、主な仕様、撮影サンプル、関連製品に関する情報も。

AI NIKKOR以降の約360種のNIKKOR FマウントレンズでAE撮影が可能で、さらにそのうち、モーター内蔵のAF-P、AF-S、AF-Iレンズ計90種以上でAE/AF撮影が可能です。NikonHPより引用

NikonZ5のデメリット

いいとこともたくさんあるZ5ですが、入門機のため、デメリットもあります。そのデメリットも確認していきましょう。

暗所性能(AF含む)

カメラウォッチさんのこちらの記事の【気になったこと・その2:暗所でのEVFの見え方】が参考になります。

新製品レビュー:Nikon Z 5(後編) Z 6と詳細比較 実は“玄人好み”かもしれない1台
前編ではZ 5単体で実写した際に感じた事をメインにレビューを行いました。今回の後編では兄貴分に当たる同じ画素数のZ 6との比較検証をしています。裏面照射型CMOSセンサーと表面照射型CMOSセンサーの違いの他にどんな違いがあるのか? 見てみたいと思います。

暗い場所になると途端にモニター、EVFとノイジーになり、AFも迷い気味になります。

対策としては設定項目の【ローライトAF】の機能をオンにすることでAF-S時ピントが合いやすくなります。

a11:ローライトAF

連射速度

Z5の連射速度は、AF-Sモードで約4.5コマ/秒ですが、Z6IIは約14コマ/秒もの高速連写が可能です。この差は、動きの速い被写体やアクションシーンを撮影する際に特に顕著です。

しかし、現在一眼レフカメラを使用しているユーザーさんがミラーレスに乗り換えるのであれば、4.5コマ/秒はの連射速度はあまり気にならないかもしれません。

ただ、野生動物や、航空機を高速連射で決定的瞬間を押さえたいと言った人には大きなデメリットになります。

風景やポートレート、スナップ中心の撮影など、自分の撮影スタイルで連射速度が重要な要素なのかをチェックしてみてください。もしかすると連射速度がデメリットではないカメラマンさんもたくさんいるのではないでしょうか?

4K撮影時1.7倍クロップ

これは動画をするかしないかで観点が変わってくる項目です。

4Kでの動画撮影時では【1.7倍】にクロップされます。またフルHD撮影時では120pが使用することができません。こうのように動画での使用も検討している場合は大きなデメリット要素となります。

しかし、4K撮影もできないわけでもなく、フルHDでの動画撮影はクロップされないので静止画撮影が中心でおまけに動画も撮れたらいいなと言う用途であれば必要十分な機能は有しています。

フルサイズ一眼レフとミラーレスの比較画像

【フルサイズミラーレス一眼カメラNikonZ5】と【フルサイズ一眼レフカメラNikonD750】のボディ比較画像

①正面
②背面
③上部
④側面端子側
⑤側面グリップ側

いかがでしょうか?同じフルサイズセンサーを搭載しながら、Z5はこれだけコンパクトに仕上がっています。

Nikon Z5 Nikon D750
重量 約 675 g (ボディのみ) 約 840 g (ボディのみ)
サイズ 134 x 100.5 x 69.5 mm 140.5 x 113 x 78 mm

NikonZ5作例

使用カメラ :Nikon Z5 レンズ:AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED 露出プログラム:絞り優先 シャッタースピード :1/250  F ナンバー:f 4  露出補正: 焦点距離 :25mm(35mm換算) ISO :12800 WB:Auto
使用カメラ :Nikon Z5 レンズ:TAMRON SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) 露出プログラム:絞り優先 シャッタースピード :1/250  F ナンバー:f 7.1  露出補正:+1 焦点距離 :48mm(35mm換算) ISO :640 WB:Auto

【NikonZ5+FTZⅡ+AF-S NIKKOR 50mm f1.8 G】

まとめ

・10万円台で買えるフルサイズミラーレス一眼
・SDカードのダブルスロット(NikonZシリーズ初で唯一無二)
・高精細の電子ビューファインダー
・5段分のボディ内手ブレ補正・FTZ(Ⅱ)でFマウントレンズも使える

Nikon Z5は、コストパフォーマンスに優れたフルサイズミラーレス一眼カメラであり、幅広いユーザー(初心者からプロまで)に適した機能と性能を有しています。利点とデメリットを考慮した上で、自分の撮影スタイルやニーズに合ったカメラを選ぶことが重要なポイントです。

商品紹介

【NikonZ5】

【FTZⅡ】

NikonZ5関連記事

【雪の長崎県大村】NikonZ5+AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED

【雪の長崎県大村】NikonZ5+AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED
仕事で長崎県へ向かった日は、今季最大の寒波到来。山間部は特に雪が激しい一日でした。長崎から福岡に帰る道中は山を超えないと...

筑後市のウッディさんで喫茶店スナップ【NikonZ5+TAMRONModelA09Ⅱ】

筑後市のウッディさんで喫茶店スナップ【NikonZ5+TAMRONModelA09Ⅱ】
福岡県筑後市にある喫茶店「ウッディ」さんに城好き妻とランチ&喫茶店スナップに行きました。 カメラマン夫 新しく導入した【...

Nikon AF-S NIKKOR 50mm f1.8 G フルサイズ対応単焦点レンズ

Nikon AF-S NIKKOR 50mm f1.8 G Fマウント対応50mm単焦点レンズ
結論 ・中古で2万円以内で買えて写りもいい ・NikonFマウント用レンズ(一眼レフカメラのマウント) ・NikonZマ...

Nikon AF-S NIKKOR 24-120mm f/4 G ED VR フルサイズ対応ズームレンズ

Nikon AF-S NIKKOR 24-120mm f/4 G ED VR Fマウント小三元標準ズームレンズ
結論 ・24-120mmf/4があれば8割の撮影はできる ・中古で4-5万円程度で買える ・3.5段分のレンズ内手ぶれ補...

コメント

タイトルとURLをコピーしました