カメラマン夫自身、一眼レフカメラを長らく愛用してきました。APS-C機からスタートして今ではフルサイズ機とステップアップしてきました。
ところが最近、新たな風を感じる瞬間がやってきました。それは、マイクロフォーサーズという魅力的なカテゴリーへの出会いです。フルサイズ、APS-Cカメラの手応えは大きく、画質も素晴らしいものでしたが、今回はマイクロフォーサーズの「コンパクトながらハイクオリティ」といったアプローチに興味が湧いしまいました。そこで、心躍るこの新たな展開に、自身のカメラライフを変える決断を考える中、中古市場で5万円以内で手に入るマイクロフォーサーズ機を探し始めました。
このブログでは、なぜマイクロフォーサーズへの移行を検討し始めたのか、その魅力と将来への期待、そして5万円以内で購入できる中古機種を探す過程を紹介していきます。新しい視点を得るための第一歩として、マイクロフォーサーズへの乗り換えについて考えているカメラマン夫のカメラ探し旅をぜひごらんください。
1. 一眼レフからの新たな展開へ
一眼レフ機、ミラーレスフルサイズ機から乗り換え・サブ機としての導入にマイクロフォーサーズ機の「軽量・コンパクト」は魅力的ではないでしょうか?
1.1 一眼フルサイズとAPS-Cの世界
一眼フルサイズとAPS-C、大きなセンサーサイズと高画質を持つ一眼フルサイズは、臨場感あふれる写真を追求しカメラマンの憧れのカメラと言えるでしょう。一方、コンパクトなAPS-Cセンサーは、一眼レフカメラのデジタル化に伴って登場したデジタル用設計のセンサーで、軽量かつ機動的な撮影を可能にしまいた。
【フィルム一眼レフ→デジタル一眼レフ→ミラーレス一眼】と時代は移り、ミラーレスの登場で小型軽量化が実現しました。ただフルサイズ機では依然、大型で重たい機種が多いのが現状です。その中で機動性に優れたAPS-C機も多く現れました。マイクロフォーサーズ機は小型APS-C機との差がボディで比較するとあまりなくなってきた印象です。しかし、マイクロフォーサーズのポイントはレンズも小さい設計が可能な点です。【ボディ+レンズ】で考えると依然機動性ではマイクロフォーサーズに軍配が上がります。
1.2 マイクロフォーサーズとの出会い
カメラマン夫のマイクロフォーサーズとの出会いは、プライベートで気軽に持ち出せるカメラを探していたことから始まりました。また、自分の結婚式で友人に撮影を頼む際に、手軽で使いやすいカメラを探していました。その時、マイクロフォーサーズのカメラに小型・軽量なモデルが多いことを知りました。さらに価格もリーズナブルなカメラが多く、その利点に興味を持ちました。
実際に購入したのは、PanasonicのLUMIX DC-GF10Wでした。中古市場で5万円程度で手に入る価格も魅力的で、カメラの性能や操作性にも満足しました。この出会いを通じて、新たな撮影スタイルが広がる可能性を感じました。
特にPanasonicは家電メーカーが作るカメラとあって操作性が良いです。ユーザーインターフェース(UI)もわかりやすく、カメラを初めた人、初めて触る人にはオススメのメーカーです。
マイクロ・フォーサーズ機のカメラを購入した時の記事です。
2. マイクロフォーサーズの魅力に迫る
マイクロフォーサーズの魅力は、そのコンパクトなサイズと軽量さにあります。これにより、どんなシチュエーションでも気軽にカメラを持ち出し、写真を撮ることができます。さまざまな撮影スタイルに対応できる機能と使いやすさも、マイクロフォーサーズならではの魅力です。
2.1 コンパクトながらハイクオリティ
マイクロフォーサーズの最大の魅力の一つは、そのコンパクトなサイズと軽量さです。写真のクオリティに関しても、フルサイズ機の1/4のサイズでセンサーが小さいと言われますが、一般的なコンパクトカメラよりも優れた画質を実現します(もちろんスマホより大きなセンサーサイズです)。さらに一眼レフやミラーレスカメラに比べてコンパクトなボディサイズを保っており、持ち運びやすさに優れています。
2.2 画質とポータビリティの融合
上記のことから、旅行やアウトドア、日常のシーンなど、さまざまな場面で気軽に持ち出せるカメラです。軽量でコンパクトなため、バッグに気軽に入れて持ち歩けるのが魅力。更に、その小さなボディには高性能なレンズの組み合わせも可能です。機能面でもさまざまな撮影機能(動画も含めて)が詰まっており、撮影者の満足行く撮影ができます。
2.3 創造的な撮影スタイルの可能性
マイクロフォーサーズは、そのコンパクトさがクリエイティビティを刺激し、新しいアングルや構図といった発見の手助けをしてくれます。限られたスペースや状況でも、アイデア次第で驚くほどクリエイティブな写真を創造することができます。
また、マイクロフォーサーズのカメラは軽量でありながら高性能。これは特に過酷な現場での撮影において大きなメリットです。例えば、山登りやアウトドアでの撮影の際、持ち運ぶ機材の重さが重要な要素となります。マイクロフォーサーズの軽量さは、疲労を軽減し、より集中して撮影に取り組むことができる環境を提供します。
このように、マイクロフォーサーズは創造的な撮影スタイルを追求するカメラマンにとって、革新的で魅力的な選択肢となることでしょう。画質と携帯性を同等に重視するカメラマンにはぴったりのカメラでしょう。
3. 5万円以内で実現するマイクロフォーサーズ機探し
ここまでマイクロのフォーサーズ魅力的なポイントを見てきました。しかし、今所有しているカメラシステムからマイクロフォーサーズの世界に飛び込むには勇気が必要ですよね?そこでどのような方法があるのかカメラマン夫は考えました。
まずは、 手頃な価格でマイクロフォーサーズのカメラを手に入れるために、中古市場を利用することにしました。中古カメラ市場では、魅力的なマイクロフォーサーズのカメラを5万円以内で見つけることができます。これはコストパフォーマンスに優れた方法で、手軽に新しいカメラシステムの体験を始めることができます。
(マイクロフォーサーズシステムってレンズ込みで5万円で探すこともできますし、本体で5万円以内なら結構いいボディがゲットできるんですよね。)
以下では、5万円以内で手に入るおすすめのモデルや注意すべきポイントについて解説します。
3.1 中古市場
マイクロフォーサーズの世界に足を踏み入れる際、中古市場を活用するのは非常に魅力的な選択肢です。なぜなら、中古カメラ市場には手ごろな価格で高性能なカメラが数多く存在し、予算に合わせてカメラを選ぶことができるからです。
本日のYouTubeで告知いたしました、9月サトーカメラ中古カメラ市ポスターが完成しました🤗
9/16〜18に開催いたしますのでぜひ遊びに来てくださいね🍀#カメラ中古市 #サトーカメラ #YouTube pic.twitter.com/5u5lUXlGa8— さんぴん (@masakazu347) August 22, 2023
中古カメラ市場では、新機種が発売されると旧モデルのカメラが販売されることが多いため、予算内で比較的新しいモデルや機能を手に入れるチャンスが広がります。マイクロフォーサーズの中古カメラもその例外ではなく、数々のモデルが手頃な価格で入手可能です。
また、中古カメラを選ぶ際には、そのモデルの評判や性能、使用感などを事前に調べることができる点も大きな利点です。他のユーザーのレビューや意見を参考にして、自分に合ったカメラを選ぶことができます。
中古市場は新たなカメラライフを始めるための一つの方法であり、手頃な価格で新しいカメラシステムを手に入れることができる魅力的な選択肢となっています。
3.2 5万円以内で手に入るおすすめモデル
OLYMPUS PEN Lite E-PL7 ボディ
中古市場で20,000円程度から
スペック | OLYMPUS PEN Lite E-PL7 |
---|---|
タイプ | ミラーレス |
レンズマウント | マイクロフォーサーズマウント |
画素数 | 1720万画素(総画素) 1605万画素(有効画素) |
撮像素子 | フォーサーズ 4/3型 LiveMOS |
撮影感度 | 標準:ISO100~1600 拡張:ISO25600 |
記録フォーマット | JPEG/RAW |
連写撮影 | 連写H:最高8コマ/秒 |
シャッタースピード | 1/4000~60秒 |
液晶モニター | 3インチ 104万ドット |
ファインダー形式 | ディスプレイのみ |
ローパスフィルターレス | ○ |
ファインダー倍率 | ディスプレイのみ |
ファインダー視野率(上下/左右) | ディスプレイのみ |
電池タイプ | 専用電池 |
専用電池型番 | BLS-50 |
撮影枚数 | 液晶モニタ使用時:350枚 |
記録メディア | SDHCカード SDカード SDXCカード |
スロット | シングルスロット |
自分撮りとスマホ連携を強化したミラーレス一眼カメラ
価格.comより
OM-D E-M10 Mark II ボディ
中古市場で30.000円程度から
スペック | OM-D E-M10 Mark II |
---|---|
タイプ | ミラーレス |
レンズマウント | マイクロフォーサーズマウント |
画素数 | 1720万画素(総画素) 1605万画素(有効画素) |
撮像素子 | フォーサーズ 4/3型 LiveMOS |
撮影感度 | 標準:ISO100~1600 拡張:ISO25600 |
記録フォーマット | JPEG/RAW |
連写撮影 | 連写H:約8.5コマ/秒 |
シャッタースピード | 1/4000~60秒 |
液晶モニター | 3インチ 104万ドット |
ファインダー形式 | アイレベル式OLEDビューファインダー |
ローパスフィルターレス | ○ |
ファインダー倍率 | 1.23 倍 |
ファインダー視野率(上下/左右) | 100/100 |
電池タイプ | 専用電池 |
専用電池型番 | BLS-50 |
撮影枚数 | 液晶モニタ使用時:320枚 |
記録メディア | SDHCカード SDカード SDXCカード |
スロット | シングルスロット |
VCM方式5軸手ぶれ補正搭載のミラーレス一眼カメラ
価格.comより
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II
中古市場で40,000円程度から
スペック | モデルA |
---|---|
タイプ | ミラーレス |
レンズマウント | マイクロフォーサーズマウント |
画素数 | 1720万画素(総画素) 1605万画素(有効画素) |
撮像素子 | フォーサーズ 4/3型 LiveMOS |
撮影感度 | 標準:ISO100~1600 拡張:ISO25600 |
記録フォーマット | JPEG/RAW |
連写撮影 | 連写H:最高10コマ/秒 |
シャッタースピード | 1/8000~60秒 |
液晶モニター | 3型(インチ) 104万ドット |
ファインダー形式 | アイレベル式液晶ビューファインダー |
ローパスフィルターレス | ○ |
ファインダー倍率 | 1.48 倍 |
ファインダー視野率(上下/左右) | 100/100 |
電池タイプ | 専用電池 |
専用電池型番 | BLN-1 |
撮影枚数 | 液晶モニタ使用時:310枚 |
記録メディア | SDHCカード SDカード SDXCカード |
スロット | シングルスロット |
・シャッタースピード5段分の補正性能を持つ「5軸VCM手ぶれ補正機構」を搭載したミラーレス一眼カメラ。「マイクロフォーサーズシステム規格」に準拠。
・防じん防滴・小型軽量のボディとレンズシステムを装備。雨の中でも撮影が可能で、マイナス10度までの耐低温性も備えている。
・シネマ品質の動画を手持ち撮影できる「OM-D MOVIE」により、三脚なしで安定した動画シーンを撮影ができ、アクティブなカメラワークも可能。
価格.comより
LUMIX DMC-G7 ボディ
中古市場で30,000円程度から
スペック | LUMIX DMC-G7 |
---|---|
タイプ | ミラーレス |
レンズマウント | マイクロフォーサーズマウント |
画素数 | 1684万画素(総画素) 1600万画素(有効画素) |
撮像素子 | フォーサーズ 4/3型 LiveMOS |
撮影感度 | 標準:ISO200~25600 拡張:ISO100 |
記録フォーマット | JPEG/RAW |
ファインダー倍率 | 1.4 倍 |
ファインダー視野率(上下/左右) | 100/100 |
電池タイプ | 専用電池 |
撮影枚数 | ファインダー使用時:360枚 液晶モニタ使用時:350枚 |
記録メディア | SDHCカード SDカード SDXCカード |
4K撮影対応のミラーレス一眼カメラ
価格.comより
LUMIX DC-GF9W ダブルレンズキット
中古市場で45,000円程度から
スペック | LUMIX DC-GF9W |
---|---|
タイプ | ミラーレス |
レンズマウント | マイクロフォーサーズマウント |
画素数 | 1684万画素(総画素) 1600万画素(有効画素) |
撮像素子 | フォーサーズ 4/3型 LiveMOS |
撮影感度 | 標準:ISO200~25600 拡張:ISO100 |
記録フォーマット | JPEG/RAW |
連写撮影 | メカシャッター(電子先幕時):約5.8(AFS)約5(AFC)コマ/秒 電子シャッター時:約10(AFS)約6(AFC)コマ/秒 |
シャッタースピード | 1/16000~60秒(シャッター方式自動切換時) |
液晶モニター | 3型(インチ) 104万ドット |
ファインダー形式 | ディスプレイのみ |
ローパスフィルターレス | ○ |
ファインダー倍率 | ディスプレイのみ |
ファインダー視野率(上下/左右) | ディスプレイのみ |
電池タイプ | 専用電池 |
専用電池型番 | |
撮影枚数 | 液晶モニタ使用時:210枚 |
記録メディア | microSDHC microSDXC |
スロット | シングルスロット |
・秒間30コマ連写の「4Kフォト」で自分撮りができる「4Kセルフィー」に対応した、ミラーレス一眼カメラの初級機。
・撮影後にフォーカスポイントを選べる「フォーカスセレクト」、ピントの合った範囲を広げた写真を作れる「フォーカス合成」モードに対応。
・標準ズームレンズ「LUMIX G VARIO 12-32mm / F3.5-5.6 ASPH. / MEGA O.I.S.」と単焦点レンズ「LUMIX G 25mm/F1.7 ASPH.」が付属。
価格.comより
4. 新たなカメラライフへの第一歩
4.1 決断の理由と期待
マイクロフォーサーズへの移行を決断する際、その背景には様々な理由や期待が存在します。一眼レフ・フルサイズミラーレス一眼からの以降や、新しくカメラライフへと飛び込む人。【カメラシステムの選択】この決断は重要なものになります。
- コンパクト・軽さ: 一眼レフ・フルサイズミラーレスと比較して、マイクロフォーサーズは非常にコンパクトで軽量なカメラが多いです。これは旅行やアウトドアでの撮影において、大きな利点となります。また、日常的にカメラを持ち歩く際の負担が軽減されます。
- 高画質と性能: マイクロフォーサーズカメラは小さなボディにもかかわらず、優れた画質と高性能を実現。高感度設定が必要な場面でも強力な手ぶれ補正などを駆使することで、美しい写真を撮影できます。
- 抜群の機動性: マイクロフォーサーズは、コンパクトさと高性能を組み合わせたカメラです。取り回しが良いマイクロフォーサーズ機は創造的な撮影の可能性を広げてくれます。新しいアングルや構図を試すことができ、クリエイティブな表現が豊かになります。
- 高い操作性: マイクロフォーサーズカメラは、初心者から上級者まで幅広いユーザーに適しています。直感的な操作性とカスタマイズ性があり、カメラを使いこなしやすいです。
4.2 マイクロフォーサーズへの移行のステップ
マイクロフォーサーズへの移行をスムーズに進めるためには、いくつかのステップがあります。
1. レンズの選定: マイクロフォーサーズカメラには、様々な交換レンズが利用可能です。撮影スタイルに合ったレンズを選び、必要なものを整理しましょう。
2. カメラの操作習得: マイクロフォーサーズカメラは、一眼レフとは操作が異なることがあります。カメラのマニュアル等を読み、基本操作を学びましょう。
3. 撮影スタイルの探求: 新しいカメラを手に入れたら、さまざまな被写体やスタイルで撮影を楽しんでみてください。写真の楽しみ方は人それぞれ異なりますので、自分に合ったスタイルを見つけましょう。
4. 知識の習得: 写真撮影についての知識を深めることは、より良い写真を撮影するために重要です。カメラの設定、露出、構図などについて学びましょう。
マイクロフォーサーズへの移行は新たなカメラライフの始まりです。カメラ選びを楽しんで、クリエイティブな写真を撮影しましょう。
5.マイクロ・フォーサーズ一眼カメラを販売しているメーカー
共通規格のマイクロフォーサーズ。以下ではカメラボディを販売しているPanasonicとOMデジタルソリューションズ(OLYMPUS)の解説です。
Panasonic
会社概要
- Panasonicは、大手の日本の電子機器メーカーであり、カメラ市場においても人気のメーカーです。
- 創業以来、高品質の電子製品を提供しており、その信頼性はカメラ部門にも受け継がれています。
カメラ製品ラインアップ
- Panasonicは、コンパクトカメラからミラーレスカメラ、ビデオカメラまで幅広い製品を提供しています。
- ミラーレスカメラ部門では、LUMIXシリーズが特に注目を浴びています。高性能な4Kビデオ機能と画質に定評があります。
特徴
- 優れたビデオ機能:Panasonicカメラは、4Kビデオ録画などの高度なビデオ機能を提供し、映像クリエイターに支持されています。
- コンパクトさと性能:Panasonicはコンパクトで軽量なカメラを製造し、ポータビリティと性能を両立させています。
OMデジタルソリューションズ(OLYMPUS)
会社概要
- OLYMPUSは、日本の精密機器メーカーで、光学機器、医療機器、カメラなど多岐にわたる製品を手がけています。
- カメラ部門では、コンパクトデジタルカメラからプロフェッショナル向けミラーレスカメラまで幅広いラインアップがあります。
カメラ製品ラインアップ
- OLYMPUSのカメララインアップには、OM-DシリーズとPENシリーズが含まれており、特にマイクロフォーサーズカメラで評価されています。
- 高解像度のセンサーと優れた手ブレ補正技術により、優れた写真を提供しています。
特徴
- 映像安定化技術:OLYMPUSは、センサーシフト型の手ブレ補正機能を備えたカメラで知られており、手ブレを軽減し、シャープな写真を撮影できます。
- 耐久性:OLYMPUSの一部のモデルは防塵・防滴設計であり、厳しい環境下でも信頼性が高いです。
どちらを選ぶべきか?
PanasonicとOLYMPUSは、両者とも高品質なカメラを提供していますが、「選択肢はこの記事を読んでいるあなたのニーズによる」と言えます。Panasonicはビデオ機能に優れ、ポータビリティに重点を置いています。一方、OLYMPUSは手ブレ補正と耐久性に優れ、写真撮影に特化しています。最終的に、あなたの撮影スタイルと予算に合ったカメラを選ぶことが重要です。
マイクロフォーサーズ関連記事
【LUMIX DC-GF10W】 中古で購入商品紹介
3万円で揃える中古一眼カメラを考えてみた
コメント