NikonZマウントボディ「NikonZ5」とFマウントレンズ「AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED」をNikon純正マウントアダプター「FTZⅡ」で使用してスナップ撮影に行って来ました。
福岡県の大木町周辺を散歩しました。
写真
撮影日:2024年8月
使用カメラ :NikonZ5 レンズ:AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED 露出プログラム:絞り優先オート シャッタースピード :1/250  F ナンバー:f 5.6  焦点距離 :52mm(35mm換算) ISO :100 露出補正:+2.3 WB:Auto
使用カメラ :NikonZ5 レンズ:AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED 露出プログラム:絞り優先オート シャッタースピード :1/400  F ナンバー:f 5.6  焦点距離 :142mm(35mm換算) ISO :100 露出補正:+0.5 WB:Auto
使用カメラ :NikonZ5 レンズ:AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED 露出プログラム:絞り優先オート シャッタースピード :1/500  F ナンバー:f 5.6  焦点距離 :27mm(35mm換算) ISO :100 露出補正:+0.5 WB:Auto
使用カメラ :NikonZ5 レンズ:AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED 露出プログラム:絞り優先オート シャッタースピード :1/640  F ナンバー:f 5.6  焦点距離 :52mm(35mm換算) ISO :100 露出補正:+0.5 WB:Auto
使用カメラ :NikonZ5 レンズ:AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED 露出プログラム:絞り優先オート シャッタースピード :1/500  F ナンバー:f 5.6  焦点距離 :202mm(35mm換算) ISO :100 露出補正:+0.5 WB:Auto
使用カメラ :NikonZ5 レンズ:AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED 露出プログラム:絞り優先オート シャッタースピード :1/200  F ナンバー:f 5.6  焦点距離 :255mm(35mm換算) ISO :100 露出補正:+1 WB:Auto撮影のポイント
今回撮影で使用したレンズはNikonの「AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED」です。2005年発売の古いレンズですが、焦点距離が35mm換算で【27-300mm】までカバーする【高倍率ズームレンズ】です。高倍率ズームのいい点は、やはり撮り逃しがないということです。
「この風景いいな」「きれいな花だな」「ここは広角で撮りたいな」「望遠の圧縮効果を使いたい」といったスナップ撮影でありがちな【その場・そのシーンに合わせた撮影がしたい】と言った要望に答えてくれるのが【高倍率ズームレンズ】です。
スナップ撮影や散歩撮影でカメラを使っている人には撮影の幅を広げてくれる高倍率ズームを一本持っていても損じゃないですよ。
撮影機材
カメラ:NikonZ5
上位機種にも劣らない、豊富な機能が搭載されながらも、10万円台の価格で入手できるカメラです。アマチュアカメラマンさんから、ステップアップを考えるフォトグラファーさん、または一眼レフ機からの移行を考えているカメラマンさん、幅広い層に魅力的なカメラです。
NikonZ5はフルサイズミラーレス入門機ながら、2432万画素、広いダイナミックレンジと常用ISO100-51200など、ニコンのミラーレスシステムの恩恵を受けながら、初めてミラーレスにチャレンジするカメラマンさんにも扱いやすいカメラに仕上がっています。
https://spica55213.com/nikon-z5-full-frame-mirrorless-camera/
レンズ:AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED
NikonFマウント用高倍率ズームレンズ。35mm換算で【27-300mm】の焦点距離をカバー。DX(APS-C)専用レンズですが560gと軽量で持ち出しが苦にならないレンズです。

マウントアダプター:FTZⅡ
NikonZマウントのミラーレス一眼カメラでFマウント用のレンズを使用するのに必要になるNikon純正のマウントアダプター。

今回紹介の機材を試してみたいならレンタルもあり
このブログで紹介した機材を試したいならGOOPASS(グーパス)がオススメ

GOOPASSは、約2,500種類のカメラ・レンズの日本最大級レンタルサービスです。
サブスクプラン(1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月、12ヶ月毎)とワンタイムプラン(1泊2日〜)を利用に応じて、使い分けることできるカメラのレンタルサービスです。
まず試してみたいと言ったカメラマンさんにはオススメのサービスです。
関連記事:NikonZ5で撮ったスナップ写真






  
  
  
  

コメント