2025年9月10日、ニコンは初のシネマカメラ「Nikon Zr」を正式発表しました。これは、RED社の技術を融合した共同開発製品で、映像クリエイターに向けた高性能カメラです。詳細は公式サイトをご覧ください。


私はスチル専門なので動画にはうといのですが、Zレンズを動画でガッツリ使いたいと言う声はとても多かったので、待ちに待ったと言うカメラマンさんも多いのではないでしょうか。
Nikon Zrの主な特徴

NikonHPより
REDと共同開発したRAW収録
Nikon Zrは、RED監修のRAWフォーマット「R3D NE」に対応。12bitの6K(59.94p)および4K(119.88p)の高品質な映像収録が可能で、ISOやホワイトバランスを撮影後に調整できる柔軟なポストプロダクションが実現します。
Z6 IIIベースの高性能センサー
ZrはNikon Z6 IIIと同様の24MP部分積層フルサイズセンサーを搭載し、7.5段のボディ内手ブレ補正(IBIS)と15+ストップのダイナミックレンジを実現。低照度環境でも高品質な映像が撮影可能です。
コンパクトなボディ設計
本体サイズは133×80.5×48.7mm、重量約630gと軽量・コンパクト。手持ち撮影やジンバル使用に適しています。
32bit float対応の音声録音機能
内蔵マイクおよび外部マイク入力により、32bit floatの音声録音が可能。音量変動が大きいシーンでもクリアな音声収録が可能です。
多彩な映像表現をサポート
Zrは、Nikon Imaging Cloud経由でダウンロード可能なRED監修の9種類のイメージングレシピをサポートし、撮って出しでシネマティックな映像表現が可能です。
製品情報と発売日

NikonHPより
- 発売日予定日:2025年10月24日
- 価格:299,200円(税込み)
まとめ
Nikon Zrは、NikonとREDの技術が融合したシネマカメラで、映像クリエイターにとって魅力的な選択肢です。コンパクトなボディと高性能な映像機能により、様々な撮影シーンで活躍が期待されます。詳細は公式サイトをご確認ください。(Nikon公式)
同日にキヤノンから対抗機種がC50が発表!?
はい、Nikon ZrとCanon EOS C50は、いずれも2025年9月に発表された新しいフルフレームシネマカメラであり、映像クリエイター向けに高性能な機能を提供しています。両者は同時期に登場したため、競合関係にあると考えられます。以下に、両機種の主な仕様と特徴を比較します。
🔍 Nikon Zr vs Canon EOS C50 比較表
特徴 | Nikon Zr | Canon EOS C50 |
---|---|---|
発売日 | 2025年10月24日 | 2025年11月下旬 |
価格 | 229,200円(税込) | 554,400円 |
センサー | 24MP フルフレーム(Z6 IIIベース) | 32MP フルフレーム |
RAW収録 | 6K60p / 4K120p(RED R3D NE) | 7K60p(Cinema RAW Light) |
ダイナミックレンジ | 15+ ストップ | 15+ ストップ(フルフレーム) |
IBIS(ボディ内手ブレ補正) | 有り | 無し |
オーディオ録音 | 32bit float対応 | 詳細不明 |
サイズ・重量 | 133×80.5×48.7mm / 約539g | 84.5×142×95mm / 約670g |
特徴的な機能 | Zマウント、REDとの共同開発、コンパクト設計 | Open Gate録画、RFマウント、フルフレーム対応 |
主な違いと選択のポイント
- センサーとRAW収録:Canon EOS C50は32MPのフルフレームセンサーを搭載し、最大7K60pのRAW収録が可能。Nikon Zrは24MPで6K60pおよび4K120pのRED R3D NEフォーマットに対応。
- ボディ内手ブレ補正(IBIS):Nikon ZrはIBIS搭載で手持ち撮影やジンバル使用時に有利。Canon EOS C50はIBIS非搭載。
- サイズと重量:Nikon Zrはコンパクトで携帯性に優れる。Canon EOS C50はやや大きめで堅牢。
- 特有の機能:Canon EOS C50はOpen Gate録画対応。Nikon ZrはREDとの共同開発によりRED RAWに対応、ポストプロダクションでの柔軟な編集が可能。
まとめ
Nikon ZrとCanon EOS C50は、それぞれ異なる強みを持つシネマカメラです。Nikon Zrはコンパクトで携帯性に優れ、REDとの共同開発による高品質なRAW収録が特徴。一方、Canon EOS C50は高解像度のセンサーとOpen Gate録画に対応し、柔軟な撮影が可能です。使用目的や撮影スタイルに応じて選択することをおすすめします。
コメント