カメラマン夫

カメラマン夫

AIチャットにストックフォトの収益について相談したよ

この記事は「ストックフォトで月10万円稼ぎたいな」と言う希望を実現する方法を生成AI(今回はChatGPT)に相談した内容を記事にしました。想像してたより的確なアドバイスだと思いました。家での撮影も進めていこう思います。 spicaカメラマ...
カメラマン夫

動物撮影に最適?NIKKOR Z 180-600mmが気になる理由【100-400mmユーザー目線】

【NIKKOR Z 180-600mmが気になる】 現在、私はTAMRON100-400mm F/4.5-6.3 Di VC USD (Model A035)を愛用しています。400mm超望遠域まで幅広くカバーできるレンズで、風景や動物、飛...
オススメ

カメラのキタムラShaSha【2025年7月 ミラーレスカメラ 売れ筋ランキングを紹介】

2025年7月のミラーレスカメラ売れ筋ランキングを、カメラのキタムラ「ShaSha」の記事を参考に、私見を交えてご紹介します。 ブログ掲載リンクより商品を購入された場合は当ブログ収益となります 2025年7月 ミラーレスカメラ 売れ筋ランキ...
オススメ

Nikon Zマウントの魅力と進化〜光学性能の新境地へ

簡単に言うと、ZマウントはNikonの最新レンズマウント規格で、ミラーレスカメラ用に開発されたものです。 • マウント径が大きい(55mm)=光を多く取り込める • フランジバックが短い(16mm)=レンズ設計の自由度が高く、明るいレンズや...
オススメ

2025年でもおすすめできるフルサイズ一眼カメラ【NikonD750】

■ 今、あえて「フルサイズ一眼レフ」を選ぶ5つの理由!■ 中古価格がこなれてきて、今が買い時! 10万円以内で手に入るD750は、コスパ最強のフルサイズ機。 バッテリーが驚くほど長持ち ミラーレスよりも撮影可能枚数が圧倒的。イベントや旅行で...
オススメ

私の相棒【NikonD750】

2025年、あえてD750をおすすめする理由 フルサイズならではの豊かな階調と立体感 抜群のコストパフォーマンス オールドレンズやMFレンズとの相性の良さ バッテリー持ちや操作性など、堅実な一眼レフの使い勝手 中古市場でのFマウントレンズも...
レンズ

Nikon Z 40mm f/2

はじめに Nikon Zマウントの標準単焦点レンズとして人気の「NIKKOR Z 40mm F/2」。 このレンズはとにかく軽量で価格も手頃。それでいて描写も良好という、バランスの取れたレンズです。 今回は、実際の使用感や特徴を踏まえて紹介...
カメラ機材

TAMRON 28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD (Model A010)

【フルサイズ一眼レフ対応高!!倍率ズームレンズの決定版!TAMRON 28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD(Model A010)】 カメラバッグに一本、オールマイティに使えるレンズが欲しい—— そう考えるカメラマンさん...
NikonZ5

「平川動物公園」スナップ紹介vol2 【NikonZ5】

spicaカメラマン 鹿児島県の平川動物園で撮影した写真を一同に アップしてみました。動物好きの方にぜひ見ていただきたいと思います。 前回の記事はこちらより 平川動物園スナップ写真集 28-300mmの高倍率ズームと100-400mmの望遠...
NikonD750

「平川動物公園」スナップ紹介vol1 【NikonD750】

spicaカメラマン 鹿児島県の平川動物園で撮影した写真を一同に アップしてみました。動物好きの方にぜひ見ていただきたいと思います。 NikonZ5とTAMRON100-400mm望遠ズームレンズとの組み合わせで撮影したスナップ写真の紹介は...