しばらく仕事が忙しく、なかなかカメラを持ち出す機会がなかったのですが、久しぶりに近所の公園でスナップ撮影をしてきました。
使用したのは Nikon Z5 と NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR。
この組み合わせはフルサイズ機ながらも軽量で、ちょっとした外出にも気軽に持ち出せるバランスの良さが魅力です。
写真紹介
撮影日:2025年11月

カメラ :NikonZ5
レンズ:NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR

カメラ :NikonZ5
レンズ:NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR

カメラ :NikonZ5
レンズ:NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR

カメラ :NikonZ5
レンズ:NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR

カメラ :NikonZ5
レンズ:NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR

カメラ :NikonZ5
レンズ:NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR

カメラ :NikonZ5
レンズ:NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR

カメラ :NikonZ5
レンズ:NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR

カメラ :NikonZ5
レンズ:NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR

カメラ :NikonZ5
レンズ:NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR
撮影のポイント
今回は秋晴れの日中、公園の光と影のコントラストを意識して撮影しました。
NIKKOR Z 24-200mmは広角から望遠までを1本でカバーできるため、花や木々のディテールから遠くの遊具や人の姿まで自在に切り取れます。
開放F値はf/4-6.3と控えめですが、Z5の高感度性能とVR(手ブレ補正)のおかげで日中スナップには十分。
軽快に構図を変えながら撮影できるのが、このレンズの一番の強みです。
使ってみて感じたこと

正直、「もっと早くこのレンズを買っていればよかった」と感じました。
24-200mmはZ5のキットレンズとしても販売されており、Z5とセットで購入していればよかったと思えるほどの良レンズです。
標準ズームと望遠のどちらにも対応できるため、一本で撮影範囲が大きく広がります。
これからZマウント機の購入を検討している方には、Z5 II でも選択できるこのキットレンズ構成をぜひおすすめしたいです。

Z5とZ5Ⅱは今のところ併売されています。これからカメラを始める、ミラーレス一眼に以降すると言う人には最新のZ5Ⅱがオススメです。しかし、風景や激しい動きのある撮影でなければ、価格も比較的良心的(フルサイズ一眼として)なZ5を選ぶのもありです。
撮影機材紹介
カメラ:NikonZ5
フルサイズ入門機として高いコストパフォーマンスを誇るZ5。

堅牢なボディとデュアルスロット構成で、仕事からプライベートまで幅広く活躍しています。
レンズ:NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR
約570gと軽量ながら、広角から望遠までカバーするオールラウンダー。

旅行・日常・スナップに最適な高倍率ズームで、Zマウント移行組にも人気の一本です。
NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR(公式サイト)
まとめ
Z5と組み合わせて使ってみて、「これ1本でほとんどの撮影がこなせる」と感じました。
仕事・旅・スナップ、どの場面でも安心して使える万能さは、Zマウントレンズの中でも群を抜いています。
ボディとのバランスも良く、軽量ながらも写りはしっかり。
Zマウント移行を考えている方にとって、最初の1本としても強くおすすめできます。
関連記事





コメント