カメラマン夫

NIKKOR Z 180-600mmの代わりに?おすすめの150-600mm望遠レンズ【Fマウント編】

NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR はNikonZマウントに対応した超望遠ズームレンズで光学系も最新で魅力的一本です。25万円前後の価格でにすぐに手が届かないユーザーさんもも多いと思います。 そんなときに検討した...
オススメ

手芸用品の真田紐ショルダーをカメラストラップに使う

カメラストラップといえば純正やカメラアクセサリーメーカー製を使うのが一般的ですが、今回は手芸用品を流用してみました。今回はSHS-04 真田紐ショルダーを購入し、実際にカメラストラップとして使ってみました。 今回購入したのは手芸用品のトーカ...
オススメ

ホットシューカバーって付けておいたほうがいいの?|メリット・デメリットと使い分け

カメラ本体の上にある小さなパーツ「ホットシュー」。出番がないときに付いている「ホットシューカバー」は本当に必要なのか——その疑問に答えます。屋外での保護、接点の劣化防止、撮影スタイル別の使い分けまで、実用的な視点でまとめました。 ブログ掲載...
カメラマン夫

シグマが20-200mm F3.5-6.3 DG|Contemporaryを発表&タムロンが25-200mm F2.8-5.6 G2を開発発表

2025年9月に入り、サードパーティー勢からユニークな高倍率ズームレンズの発表が相次いでいます。シグマ「20-200mm F3.5-6.3 DG|Contemporary」は、広角20mmスタートの10倍ズームを世界で初めて実現した話題作。...
カメラマン夫

9月10日 Nikon Zr発表|RED技術搭載のシネマカメラ

2025年9月10日、ニコンは初のシネマカメラ「Nikon Zr」を正式発表しました。これは、RED社の技術を融合した共同開発製品で、映像クリエイターに向けた高性能カメラです。詳細は公式サイトをご覧ください。 spicaカメラマン 私はスチ...
オススメ

Nikon Z fcに合うレンズおすすめベスト3【spicaカメラマン選定2025年9月】

Nikon Z fcは、クラシックなデザインと最新のZマウントシステムを融合させた人気のミラーレスカメラです。軽量でコンパクトなボディは、スナップ撮影や旅行のお供に最適。その魅力をさらに引き出すのがレンズ選びです。 本記事では、Z fcに特...
カメラの基本

タイムラプス撮影チェックリスト【自分ように作成】

タイムラプス撮影に出かけるときの準備チェックリストです。カメラの設定や機材を事前に確認しておくことで、撮影中のトラブルを防ぎ、よりスムーズに撮影できます。 spicaカメラマン 自分用にブログを作成しました。参考にしてくれるカメラマンさんが...
カメラの基本

ミラーレス一眼で撮るタイムラプス動画の基本設定【Nikonユーザー】

風景の移ろいや星の動き、街の夜景など、時間の経過を映像で表現できるのが「タイムラプス動画」です。Nikonのミラーレスカメラ(Zシリーズなど)には、タイムラプス撮影をサポートする機能が搭載されており、特別な機材がなくても本格的な作品を撮影す...
フォトコンテスト入選への道

2025フォトコンで入選するぞVol.7

GANREF「プログレードデジタル・動物フォトコンテスト」への応募 今回は、GANREFが主催する「プログレードデジタル・動物フォトコンテスト」に応募することにしました。 コンテスト概要 このフォトコンテストは、動物の魅力を最大限に引き出し...
カメラ本体

NikonZfc

【Nikon Z fc レビュー|クラシック&ミラーレスの魅力を手のひらに】レトロデザインと最新性能を兼ね備えた、Nikon Z fcの魅力を深堀りしました。 クラシカルな外観と操作感 Nikon Z fcは、1982年の名機「FM2」を彷...