はじめに
佐賀県嬉野市の「豊玉姫神社」へ行きました。
〒843-0301
佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿乙2231-2
電話:0954-43-0680
豊玉姫神社(佐賀県嬉野市)【じゃらんnet】
この豊玉姫神社に行くことになったきっかけは、次のスケジュールまで「たまたま時間があった」という理由でした。

佐賀県嬉野温泉へ行きました。足湯スポットでスナップ撮影
はじめに 佐賀県嬉野市にある「嬉野温泉」へスナップ撮影へ行きました。 嬉野温泉(うれしのおんせん)は佐賀県嬉野市嬉野町にある温泉です。武雄温泉と並び佐賀県を代表する温泉です。 「日本三大美肌の湯・嬉野温泉」で有名です(その他に島根県の斐乃上...
当日のスケジュールが嬉野温泉街で無料の足湯を楽しんでから宿泊予定の旅館「鯉登苑(りとうえん)」さんへチェックインする予定でした。

三大美肌の湯嬉野温泉で宿泊しました
はじめに 佐賀県嬉野市にある「嬉野温泉」で宿泊しました。 利用させていただいた旅館は鯉登苑(りとうえん)さんです。 嬉野温泉(うれしのおんせん)は佐賀県嬉野市嬉野町にある温泉です。武雄温泉と並び佐賀県を代表する温泉です。「日本三大美肌の湯・...
チェックインまで小一時間あったので車を停めている「シーボルトの湯駐車場」から近くにある豊玉姫神社へ行くこととなりました。
佐賀県 嬉野温泉 豊玉姫神社
【撮影日:2023年2月】
創建は不詳。1624年(江戸時代初期)に佐賀鍋島蓮池支藩の祈願所として中興(一度衰えていたり途絶えた物を復興させるという意味)、1940年(昭和15年)現在地に移築したと言う歴史の古い神社です。

この日はあいにくの空模様でしたが豊玉姫神社で迎えてくれる「白なまずさま」はしっとりと気持ちよさそうに見えました。

この白なまずさまの右隣に絵馬を掛けれるのですが、たくさんの絵馬が架けられていました。
手水舎にも「なまずさまが!」こっちの「なまずさま」は小さくてかわいいです。
入口は鳥居が並び、温泉街から急に参道があらわれました。
出口(境内駐車場入口)の祇園堂(八坂神社)の外壁に2022年8月19日に完成した壁画があります。豊玉姫神社の新スポットとのこと!
うれしの元気通信さんのブログをチェックして知りました

\豊玉姫神社に新スポット/神社をイメージした壁画が誕生!!|うれしの元気通信|うれしの元気通信
「うれしの元気通信」は、嬉野市の観光情報やまちづくりの取り組みなどを紹介するサイトです。
今回の撮影は新しく購入した「LUMIX DC-GF10W」を使用しました。
LUMIX DC-GF10W+セット標準ズームレンズ12-32mmの組み合わせで撮影しました。この組み合わせで重量が約340gと缶ジュースより軽いです。
今回の撮影では軽量コンパクトの「LUMIX DC-GF10W」とセットズームレンズのセットで撮影しました。本体とレンズで重さは約340gと抜群の携帯性です。これだけ軽量だと旅先での撮影でも疲れずに気が向くまま撮影が可能です。ふと気になった風景などを気軽に撮影できるところがとてもグッドです!
リンク
カメラのキタムラ ネットショップ

まとめ
日本三大美肌の湯・嬉野温泉と言うことで温泉に目が言ってしまうところですが、嬉野市ではたくさんの観光スポットがあります。今回紹介した「豊玉姫神社」であったり、「嬉野茶」、お茶を使ったスイーツやお土産など楽しめるところがたくさんあります。

ぜひ九州に遊びに来る際は「佐賀県もお忘れなく!」
ちなみにカメラマン夫と城好き妻は嬉野温泉で一泊して、翌日は長崎県のハウステンボスへ行きました。嬉野温泉からだと車で1時間くらいでハウステンボスにつきます。この【嬉野温泉→ハウステンボスのルート】は今回体験しましたがおすすめできます。ぜひ旅行の計画で悩んでいる人に参考にしてもらえると嬉しいです。

ハウステンボスで蘭のトンネルを撮ったよ
はじめに 2023年1月12日にハウステンボスで撮影した胡蝶蘭の写真です。ハウステンボスアムステルダムシティ内この日はたくさんの胡蝶蘭で施設内を演出していました。特に入ってすぐの胡蝶蘭のトンネルは胡蝶蘭を惜しげも無く使用しており、すごい迫力...
楽天トラベル レンタカー
じゃらん レンタカー

レンタカーの最安値検索「エアトリ」

佐賀県嬉野市の関連記事
・三大美肌の湯嬉野温泉で宿泊しました

三大美肌の湯嬉野温泉で宿泊しました
はじめに 佐賀県嬉野市にある「嬉野温泉」で宿泊しました。 利用させていただいた旅館は鯉登苑(りとうえん)さんです。 嬉野温泉(うれしのおんせん)は佐賀県嬉野市嬉野町にある温泉です。武雄温泉と並び佐賀県を代表する温泉です。「日本三大美肌の湯・...
・佐賀県嬉野温泉「鯉登苑(りとうえん)」ご馳走写真集

佐賀県嬉野温泉「鯉登苑(りとうえん)」ご馳走写真集
はじめに 佐賀県嬉野市にある「嬉野温泉」で宿泊しました。 利用させていただいた旅館は鯉登苑(りとうえん)さんです。 嬉野温泉(うれしのおんせん)は佐賀県嬉野市嬉野町にある温泉です。武雄温泉と並び佐賀県を代表する温泉です。 「日本三大美肌の湯...
・佐賀県嬉野市のブーゲンハウス嬉野へスナップ撮影に行きました。

佐賀県嬉野市のブーゲンハウス嬉野へスナップ撮影に行きました。
はじめに 佐賀県嬉野市にある「ブーゲンハウス嬉野」へスナップ撮影へ行きました。 ブーゲンハウス嬉野 所在地 佐賀県嬉野市嬉野町岩屋川内甲103-5 国内最大級のブーゲンビリア。250坪の広大な温室で一年を通して25種類以上、約400本のブー...
コメント