日常スナップ
仕事帰りに空を見上げると「うろこ雲」が空を覆っていました。どこか風流で美しいなと感じたので、いつもリュックに忍ばせているPanasonicの小型ミラーレス一眼【LUMIX DC-GF10】で何枚か撮影をしました。

思い立っての撮影だったのでカメラの設定はオートにの「風景モード」で撮影。ただピント合わせが難しくて空と雲だけの撮影では「なんだかボヤケたような写りに」。ただ家でレタッチ作業していると、なんだか風合いがあっていい写真に思えてきたので、この記事にも載せました。

日常スナップでは
- 美しいと感じた時がシャッターチャンス
- 設定に困ったらオートで撮影
- その日の思いでと思って何枚も撮影する
- たくさん撮影した中からベストショットを見つける
こんなことを念頭に気楽に撮影を楽しんでいます。
写真
撮影日:2023年4月
使用カメラ LUMIX DC-GF10レンズ:LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. 露出補正:0 露出プログラム:ノーマル 撮影モード:風景 シャッタースピード :1/320 F ナンバー:f6.3 焦点距離 :24mm(35mm換算) ISO :200 WB:Auto 編集ソフト:Affinity Photo
使用カメラ LUMIX DC-GF10レンズ:LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. 露出補正:-0.3 露出プログラム:ノーマル 撮影モード:風景 シャッタースピード :1/250 F ナンバー:f5 焦点距離 :24mm(35mm換算) ISO :200 WB:Auto 編集ソフト:Affinity Photo
使用カメラ LUMIX DC-GF10レンズ:LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. 露出補正:-0.3 露出プログラム:ノーマル 撮影モード:風景 シャッタースピード :1/400 F ナンバー:f6.3 焦点距離 :24mm(35mm換算) ISO :200 WB:Auto 編集ソフト:Affinity Photo撮影のポイント
- 美しいと感じた時がシャッターチャンス
- 設定に困ったらオートで撮影
- その日の思いでと思って何枚も撮影する
- たくさん撮影した中からベストショットを見つける
日々のスナップ撮影は「ふと思い立った時に撮影する」ことが大事です。そんな時に便利なのがスマホです。ただ写真好きな人はそこから「一歩踏み出してカメラで撮影を楽しんでください」

私は仕事やガッツリ撮影の時はフルサイズ一眼レフカメラを使います。ただ普段は重たくて大きいので持ち運び用にマイクロフォーサーズのコンパクト一眼を持ち歩いています。「軽い、持ち出しが楽」は正義です。
スマホとカメラではやはり【画質が違います!!】SNSで使う分には問題ないでしょう。ただ写真が好きになれば、どんどん撮影して、写真データをストックして、大きな画面で写真をシェアしたり、印刷をするようになりますよね?
そんな時に見返すと「カメラで撮影したデータ」の方が画質がキレイです。そして撮影に慣れてきたら編集するようになります。そんな時も元のデータがキレイな写真は劣化が少なくて良いです。今はスマホで撮影をしていると言う人も写真が好きになってきたら、ぜひカメラを手にして撮影のレベルを上げてみませんか?
「さぁ!カメラライフを楽しもう!!」
撮影機材
カメラ LUMIX DC-GF10
2018年にパナソニックより発売されたマイクロフォーサーズセンサー搭載のミラーレス一眼カメラ。ファインダーなどは省かれていますが、レンズ交換はもちろん可能で撮影の幅は無限大です。レンズも初めから「標準ズーム」と「25mm単焦点レンズ」がセットされていてベリーグッドです!!本体重量240gと軽量でフットワーク抜群なカメラです。
![]()
LUMIX DC-GF10Wの記事
福岡の街中でスローシャッタ撮影【LUMIXDC-GF10+G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6】

LUMIX DC-GF10でトワイライト撮影 青と赤が交わる風景

2023年2月28日本日のスナップ【LUMIX DC-GF10で撮影】

2023年2月26日本日のスナップ【LUMIX DC-GF10で撮影】




コメント